あきらめた訳じゃないんですが・・・ [つれづれ]
不妊治療を続けてらっしゃる皆さんのブログを拝見すると
なぜか懐かしく感じてしまいます。
なんだか遠い昔のような感じ。
先日、古くからの友人(親友だと私は思っています)と話していました。
「子どもは親を選んでやってくる」って話やったら
じゃぁなんで、虐待されたり、結果として殺されることになるような親の元にくるん?
みたいな。
親友曰く、
人間はそれぞれに学ぶ為に生きている。
子どもをもって学ぶ人もいてたら、
子どもがいない人は、他に学ぶことがあるから。
虐待するような親は
生まれ変わったら、今度は自分がそんな目に遭う。
(人間は何度も)いろんな人生を生きていくのだから
子どものいない人生や、独身の人生があっても
問題ないと思う。
その生き方ごとに学ぶことは必ずあるから。
輪廻って考えやね~と。
最初、子どもは親を選んで産まれるって話にすごく同意されたので
おいおい、子どもが欲しくて悩んでる人を敵に回すぞ?
と思いましたが、よくよく話を聞くと
納得しちゃいました。
なぜか懐かしく感じてしまいます。
なんだか遠い昔のような感じ。
先日、古くからの友人(親友だと私は思っています)と話していました。
「子どもは親を選んでやってくる」って話やったら
じゃぁなんで、虐待されたり、結果として殺されることになるような親の元にくるん?
みたいな。
親友曰く、
人間はそれぞれに学ぶ為に生きている。
子どもをもって学ぶ人もいてたら、
子どもがいない人は、他に学ぶことがあるから。
虐待するような親は
生まれ変わったら、今度は自分がそんな目に遭う。
(人間は何度も)いろんな人生を生きていくのだから
子どものいない人生や、独身の人生があっても
問題ないと思う。
その生き方ごとに学ぶことは必ずあるから。
輪廻って考えやね~と。
最初、子どもは親を選んで産まれるって話にすごく同意されたので
おいおい、子どもが欲しくて悩んでる人を敵に回すぞ?
と思いましたが、よくよく話を聞くと
納得しちゃいました。
他に学ぶことが見つかれば、違う考え方も出来るんじゃないか・・・
と思えたこともあったけど・・・・
なかなかそれが見つからず^^;
難しいですね。人生って。
by みゅう (2010-06-07 19:39)
そうなんですよね~
意外とワタシはふっきれたようです。
我が子を抱くことはきっとできないんだろな
と、ふと、寂しさが沸くことはしばしばですが
あれもしたい
これもしたい
でも、子どもが出来たら無理だからやめとこう
っていうセーブがちょっとマシになりました
(マシっていうのか?)
でも、きっと世の中の風は
子どもの居ない我が家には厳しいんでしょうね。。。
by べあちゃん (2010-06-08 12:03)
何かしら意味があるんですよね。ひとりで生きて行く人生でも、ふたりの人生でも、子供と一緒の人生でも。
やっぱり自分自身の楽しみとか、やりたいこととかも考えて行かないと!と最近思ってます。
by 小萩 (2010-06-09 12:27)